12:00pmとは何か?午後の12時を表す表記方法について解説します!

こんにちは。今回は、時間を表す際によく見かける「12:00pm」という表記について、その意味や由来を解説していきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

12:00pmとは何か?

12:00pmとは、午後の12時を表す表記方法です。これは、12時間制で時間を表す際に使用される言葉で、英語の「post meridian」の略語です。

これは、「昼間の真ん中の後」という意味を持ちます。つまり、正午から夜の11時59分までがpmとなります。

なぜ12:00pmという表記が使われるのか?

なぜ12:00pmという表記が使われるのでしょうか?その理由は、歴史的な経緯にあります。

元々、時間を表す際には、太陽の位置や影の長さなどを基準にしていました。しかし、地域や季節によって太陽の位置や影の長さが異なるため、正確な時間を測ることが難しかったのです。

そこで、人々は時計という道具を発明しました。時計は、一定の周期で動く機械や振り子などを利用して、時間を測ることができるようになりました。

しかし、時計も完璧ではありませんでした。時計は、摩耗や温度変化などによって誤差が生じることがありました。

また、時計は地域ごとに異なる基準時間を持っていました。

例えば、日本では江戸時代に「寛永通宝」(かんえいつうほう)という銅貨を使って時間を測っていました。

この銅貨は一日に六回鳴る鐘の音に合わせて刻まれており、一日を六等分していました。

このように、時計は便利ではありましたが、正確さや統一性に欠けていました。そこで、人々はさらに改良した時計を作り始めました。

その一つが、「機械式時計」です。機械式時計は、歯車やばねなどの機械部品で構成されており、精密な時間を測ることができるようになりました。

機械式時計は、ヨーロッパで発明されたものですが、その起源は古代エジプトやバビロニアにまで遡ります。

古代エジプトやバビロニアでは、「太陽暦」という暦法を使っていました。「太陽暦」とは、「太陽年」(地球が太陽の周りを一周する時間)を基準にして年や月や日を決める暦法です。

「太陽年」は約365.25日ですが、「太陽暦」では365日として扱っていました。そのため、「太陽暦」では約4年ごとに1日ずれてしまうという問題がありました。

この問題を解決するために、古代エジプトやバビロニアでは、「太陽暦」に「閏年」(うるうねん)という仕組みを導入しました。「閏年」とは、「太陽暦」に1日を追加することで、「太陽年」と「太陽暦」のずれを修正する仕組みです。

古代エジプトやバビロニアでは、約4年ごとに「閏年」を設けていました。

しかし、「太陽暦」に「閏年」を設けることで、「太陽年」と「太陽暦」のずれは小さくなりましたが、完全には解消されませんでした。

なぜなら、「太陽年」は約365.25日ではなく、約365.2422日だからです。つまり、「太陽暦」は「太陽年」よりも約0.0078日ずつ多くなっていくということです。これは、約128年で1日のずれに相当します。

このように、「太陽暦」は「太陽年」と完全に一致しないという欠点がありました。

そこで、ヨーロッパでは、「グレゴリオ暦」という新しい暦法を作りました。「グレゴリオ暦」とは、「ユリウス暦」という古い「太陽暦」を改良したもので、1582年にローマ教皇グレゴリウス13世によって制定された暦法です。

「グレゴリオ暦」では、「閏年」の設定方法を変更しました。「グレゴリオ暦」では、以下のルールに従って「閏年」を決めます。

  • 4で割り切れる年は「閏年」とする。
  • ただし、100で割り切れる年は「閏年」としない。
  • ただし、400で割り切れる年は「閏年」とする。

このルールによって、「グレゴリオ暦」では、「太陽年」とのずれが約0.0003日ずつ減らされました。

これは、約3333年で1日のずれに相当します。つまり、「グレゴリオ暦」は「太陽暦」よりもかなり正確な暦法となりました。

さて、「グレゴリオ暦」が制定されたことで、時間を表す際にも影響がありました。「グレゴリオ暦」では、一日を24時間として扱っていました。

しかし、24時間制では、午前と午後の区別が必要になります。そこで、人々は午前と午後の時間帯を表すために、amとpmという表記方法を考え出しました。

amとpmという表記方法は、「グレゴリオ暦」の前から存在していたものですが、「グレゴリオ暦」の普及に伴って広く使われるようになりました。

amとpmという表記方法は、ラテン語の「ante meridiem」と「post meridiem」という言葉から来ています。「ante meridiem」とは、「昼間の真ん中の前」という意味で、午前の時間帯を表します。「post meridiem」とは、「昼間の真ん中の後」という意味で、午後の時間帯を表します。

これらの言葉は、英語になまってamとpmとなりました。

12:00pmと24:00とはどう違うのか?

12:00pmと24:00とはどう違うのかという疑問があるかもしれません。

12:00pmと24:00は、どちらも午後の12時を表す時間ですが、表記方法が異なります。12:00pmは、12時間制で表された時間です。24:00は、24時間制で表された時間です。

12時間制と24時間制とは、時間を表す際に使用する数字の範囲が異なる表記方法です。

12時間制では、0時から11時までがamとなり、12時から23時までがpmとなります。24時間制では、0時から23時までがそのままの数字で表されます。

12時間制と24時間制の違いは、以下の表に示すようになります。

12時間制24時間制
12:00am0:00
1:00am1:00
2:00am2:00
10:00am10:00
11:00am11:00
12:00pm12:00
1:00pm13:00
2:00pm14:00
10:00pm22:00
11:00pm23:00

このように、12時間制と24時間制では、午前と午後の区別が必要かどうかが異なります。

12時間制では、午前と午後の区別をするためにamとpmを付けます。24時間制では、午前と午後の区別をする必要がないため、amやpmを付けません。

スポンサーリンク

日本ではどちらの表記方法が使われているのか?

日本ではどちらの表記方法が使われているのかについて説明します。日本では、一般的には24時間制が使われています。

しかし、場合によっては12時間制も使われています。

例えば、テレビやラジオなどのメディアでは、主に24時間制で時間を伝えています。

しかし、映画やドラマなどの作品では、登場人物が話す際には12時間制で時間を表現していることがあります。また、日常会話や手紙などでは、両方の表記方法が使われています。

このように、日本では24時間制と12時間制が混在して使われています。

しかし、どちらの表記方法も正しいものですし、相手に伝われば問題ありません。

ただし、曖昧さを避けるためには、必要に応じてamやpmを付けたり、「午前」「午後」「夜」といった言葉を補ったりすることが望ましいでしょう。

スポンサーリンク

12:00pmまとめ

今回は、「12:00pm」という表記について解説しました。以下にポイントをまとめます。

  • 「12:00pm」とは、「post meridian」の略語で、「昼間の真ん中の後」という意味である。
  • 「12:00pm」は、「グレゴリオ暦」に基づく「12時間制」で時間を表す際に使用される表記方法である。
  • 「12:00pm」と「24:00」は、どちらも午後の12時を表す時間であるが、表記方法が異なる。
  • 「12時間制」と「24時間制」は、時間を表す際に使用する数字の範囲が異なる表記方法である。
  • 日本では、一般的には「24時間制」が使われているが、「12時間制」も使われている。

最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次