大谷翔平、ドジャースの最新情報Xアカウント ショウタイムズ【公式】はコチラ

ロサンゼルス・ドジャースの山本由伸投手、パドレス戦で11勝目!地区優勝マジック31点灯に導いたその内容とは?

  • URLをコピーしました!
目次

山本由伸投手はどんな投球を見せた?

ロサンゼルス・ドジャースの山本由伸投手(27歳)は、現地8月24日(日本時間25日)に敵地サンディエゴで行われたパドレス戦に先発登板し、6回4安打2失点・6奪三振と力投。今季11勝目を挙げ、チームをナショナルリーグ西地区首位タイに浮上させ、地区優勝マジックを「31」とした重要な一戦でした。

この投球について山本投手は

「今日はどうしても落とせない試合だったので、いつも以上に集中力も高く試合に入れた」

と振り返りました。

試合中に浴びた2ランホームランについては、

「悔しいポイントではありましたけど、その後、同点になってからしっかりといいピッチングができたので、全体的にはすごくいい仕事だったかなと思います」

と語っています。

バッテリーを組んだラッシングの一打はどんな意味をもたらした?

山本投手とバッテリーを組んだダルトン・ラッシング捕手が、試合終盤に決勝3ランホームランを放ち、勝利に大きく貢献しました。

山本投手は、その一発について

「ピッチングの面でももちろん助けてもらいましたし、最後ラッシングが試合を決める一発が出て僕自身もすごくうれしかった」

と笑顔を見せ、チームの勢いをさらに引き上げたと述べています。

チームとしての状況や精神状態はどうだった?

山本投手は

「チーム内も特に変な焦りとかありませんでしたし、今日の試合に全員がいい入りをして向かっていけたので、勝てたと思います」

と、落ち着いた雰囲気での試合運びを強調。

リーグ内での競争が激しい中でも、精神的に安定した準備ができていたことがうかがえます。

シーズン後半に向けての心構えとは?

引用元:X.com

「私生活の面も野球の面もどちらも落ち着いて過ごせてますし、1日1日をしっかり過ごせている」

とし、8月後半という大切な時期に入っていることを自覚。

今後に向けて

「また気を引き締めて、ここからさらに大事な時期に入ってくるので、ますます頑張れたらなと思います」

と、前向きな意欲を語っています。

日本とMLBの違いにどう対応している?

日本と米国では、連投サイクルや球数にも違いがありますが、山本投手は

「約1週間に1回投げていくローテーションを守る、基本的なことを心がけるのは同じ」 

と説明。

日本時代は120球を超える登板経験もありましたが、MLBの中5日ローテでも自分を維持できていると自信を見せています。

真っ直ぐの感覚はどうだった?

「感覚がすごく良かったですし、感覚以上にスピードが出てたのかなと思いますし、調子が良い証拠です」

と、制球・パワーともにナイスピッチ。

球威のある投球を手応えとして捉えており、好調さを示唆しています。

長いシーズン、疲労への対応は?

「これまでたくさん投げてきたので、いつも通りです」

と答え、7ヶ月半にも及ぶシーズン(東京での開幕からポストシーズンまで)への対応には慣れている様子。

疲労との付き合いや日々の調整もうまくこなしている印象です。

最後に、集中していた理由とは?

「集中しなきゃいけないというか、いつも以上に良い入りが集中してできたっていう」

と語り、心構えとしては基本に忠実に、一戦一戦全力で入る姿勢が結果につながったと振り返っています。

「試合への入る意気込み、心構えはいつも通りですし、毎試合とにかくベストで全力で入るっていうのはまったく変わりないです。今日は結果的にいろいろとうまくいったなと思います」

と、満足感と誇りをのぞかせました。

山本由伸パドレス戦11勝目まとめ

ドジャースの山本由伸投手は、MLB初年度ながら重要な一戦で力強い投球を見せ、11勝目をあげて地区優勝マジック31点灯に貢献しました。

ラッシング捕手の一発にも助けられ、精神的にも安定した調子を維持。

今後の後半戦に向けてファンの期待がさらに高まります。

※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズ【公式】はコチラ

よくある質問(Q&A)

Q1: 山本由伸投手の成績は?
A: 当該試合で6回4安打2失点・6奪三振。今季11勝目。地区優勝マジックは31点に。

Q2: ラッシング捕手の活躍とは?
A: 決勝の3ランホームランを放ち、試合を決める一打となりました。

Q3: 日本とのシーズンの違いは?
A: MLBでは中5日で1週間に1度の登板が基本。投球球数や体調管理を徹底し、日本時代と同様の準備を意識しています。

Q4: 今後の意気込みは?
A: 「気を引き締めて、ここからさらに大事な時期に入ってくるので、ますます頑張れたら」と意欲を語っています。

Q5: 投球の手応えは?
A: 「感覚以上にスピードが出てた」と、球威と制球の良さに手応えを感じている様子です。

この試合で山本投手が見せた安定感と集中力は、後半戦のドジャースにとって大きな武器となるでしょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大谷翔平、ドジャースの最新、現在、過去、未来そして裏話まで情報を毎日更新中!

目次