大谷翔平、ドジャースの最新情報Xアカウント ショウタイムズ【公式】はコチラ

ドジャース山本由伸、3試合連続7回以上10奪三振!カーショー以来8年ぶりの快挙達成で防御率・被打率もメジャートップに

  • URLをコピーしました!

ドジャースのエース山本由伸投手(27)が、歴史に名を刻む快投を続けています。

ジャイアンツ戦でも圧巻のピッチングを披露し、3先発連続で7回以上を投げ10奪三振以上を記録。

この記録は2017年のクレイトン・カーショー以来、8年ぶりの快挙です。

今季の成績も防御率・被打率ともにトップクラスで、現役最高峰の投手としてその存在感を示しています。

目次

山本由伸の快投とは?どこが特別なのか?

山本はジャイアンツ戦で7回1安打1四球1失点、10奪三振という圧巻の投球を見せました。

初回に味方の失策絡みで先制点を許しましたが、2回以降は20者連続アウトのパーフェクトピッチング。

さらに、8月31日のダイヤモンドバックス戦では7回10奪三振、9月6日のオリオールズ戦では8回2/3で10奪三振を記録。3戦連続で

「7イニング以上」「10奪三振以上」

を達成したのです。

この偉業はカーショー以来の達成で、山本がドジャースの歴史において特別な存在となった証といえます。

今季の成績はどれほど優秀なのか?

今シーズンの山本はここまで28試合に登板し、11勝8敗、防御率2.66という好成績を残しています。

特に注目すべきは被打率.186で、これはメジャーリーグ全体で単独トップ。

相手打者をほぼ封じ込めている証明となっています。

防御率もリーグ上位に位置し、安定感抜群の投球が続いています。

なぜ快投しても白星がつかないのか?

山本の登板時には打線の援護が少ない傾向があります。

ジャイアンツ戦ではチームがわずか1点しか奪えず、彼の快投も勝利には結びつきませんでした。

野球はチームスポーツであり、投手の好投に加え、打線や守備のサポートが必要不可欠です。

白星に恵まれない要因は、まさにこの援護不足にあるといえます。

歴史的記録の意義とは?

  • ドジャースで「3先発連続7回以上10奪三振以上」を達成したのはカーショー以来8年ぶり
  • 被打率.186はメジャー全体でトップ
  • 防御率2.66と合わせ、投球内容はエース中のエースにふさわしい成績

山本は単なる好投手ではなく、球史に残るレベルの投手であることを証明しました。

今後の期待はどうなる?

引用元:X.com

  • 打線の援護が改善すれば勝ち星はさらに伸びる可能性が高いです。
  • 後半戦からポストシーズンにかけて、チームを勝利に導く鍵となる存在です。
  • 完全試合やノーヒットノーランといったさらなる歴史的快挙も視野に入ってきています。

山本由伸3試合連続7回以上10奪三振カーショー以来快挙まとめ

山本由伸は、3試合連続で7回以上10奪三振を記録するというドジャースにとって8年ぶりの快挙を達成しました。

防御率2.66、被打率.186と、メジャーでもトップクラスの投手としてその地位を確立しています。

白星に恵まれない場面もありますが、今後も快投を続け、チームを勝利に導く存在となることは間違いありません。


※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズ【公式】はコチラ

よくある質問/Q&A

Q:この快挙を最後に成し遂げた投手は誰ですか?
A:2017年のクレイトン・カーショー投手です。

Q:山本由伸の被打率.186はどれくらいすごいのですか?
A:メジャーリーグ全体で単独トップの数値で、相手打者を圧倒していることを示します。

Q:なぜ勝ち星がつかない試合が多いのですか?
A:打線の援護不足や守備のミスが影響しています。

Q:ポストシーズンでの活躍は期待できますか?
A:安定した投球内容を維持しており、大舞台でもチームの軸となることが期待されます。

Q:今後狙える記録は何ですか?
A:完全試合、ノーヒットノーラン、サイヤング賞といった偉業が期待されています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大谷翔平、ドジャースの最新、現在、過去、未来そして裏話まで情報を毎日更新中!

目次