大谷翔平の4度目MVPで何が議論になっているのか?
大谷翔平選手が2025年ナ・リーグMVPを満票で受賞し、通算4度目の栄冠を手にしました。
これは史上最多7度のバリー・ボンズに次ぐ歴代単独2位の回数です。
この快挙を受け、米国内では
「大谷とボンズ、どちらが真のMVP王者なのか」
という議論が再燃しています。
特に、米メディアが2人のMVP回数を並べて紹介したことで、大リーグファンの間に大きな反響が広がっています。
ボンズのMVP7度は“正当”なのか?ステロイド時代の背景とは?
バリー・ボンズは通算762本塁打を記録したメジャー史上屈指の強打者です。
しかし、1999年以降に筋力増強剤(ステロイド)を使用していたことが後に判明し、殿堂入りも叶っていません。
当時のMLBは懲罰を伴う薬物規制が整っておらず、いわゆる「ステロイド時代」は1994〜2004年とされています。
そのため、米ファンからは次のような意見が上がっています。
●批判的な意見
・「大谷は努力と才能で成し遂げた。ボンズは薬物だ」
・「ボンズは野球を欺いた。大谷が真のトップだ」
・「ステロイド前の3回を除けば、大谷が実質ナンバーワン」
●擁護する声
・「ボンズは細身の頃に3度MVPを取っている。才能は本物」
・「90年代は投手もステロイド使用者が多かった」
・「当時は禁止薬物ではなかった。なぜ“ずる”と言われる?」
このように、ボンズの偉業を“どう扱うか”を巡って議論は白熱しています。
大谷翔平はなぜ満票で4度目のMVPを獲得できたのか?

大谷翔平選手は2025年、打者として55本塁打、OPS1.014という圧倒的な成績を残しました。
さらに投球面でも復帰を果たし、二刀流としての存在価値を再び示しました。
これまで4度のMVP受賞すべてが満票であり、歴代最多記録を更新し続けています。
同時代の選手との差を大きく広げていることが、米メディアからも高く評価されています。
ボンズと大谷を比較すると何が見えてくるのか?
ボンズと大谷の比較は、単なるMVP回数だけでは語れません。
●回数
・ボンズ:7回(史上最多)
・大谷:4回(現役トップ&歴代単独2位)
●時代条件
・ボンズ:ステロイド問題が横行した時代
・大谷:厳格な薬物検査体制が整ったクリーンな時代
●評価の軸
・ボンズ:圧倒的パワーと記録
・大谷:二刀流という唯一無二の存在価値
米国では、
「もしボンズが薬物を使用しなかったら何回MVPだったのか?」
という“IF議論”も活発です。
一方で、
「大谷はクリーンな環境で4度の満票MVP」
という評価が高まり、実質的なNo.1とする声も増えています。
大谷翔平4度目MVPで再燃ボンズ論争まとめ
大谷翔平選手の4度目のMVP受賞は、偉業であると同時に、バリー・ボンズとの比較議論を再び盛り上げました。
ボンズの7度という記録は依然として頂点に立ちますが、その背景にはステロイド時代という複雑な事情があります。
一方、大谷はクリーンな時代で唯一無二の二刀流として実績を重ね、満票受賞を続けるという新たな価値を示しています。
今後のシーズン次第では、大谷がMVP回数でボンズを追い抜く可能性も十分にあり、この論争はさらに注目を集めていくでしょう。
※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズ【公式】はコチラ
よくある質問/Q&A
Q:大谷翔平のMVP満票受賞は何回目ですか?
A:今回で4回目の満票受賞です。
Q:ボンズはなぜ殿堂入りできていないのですか?
A:ステロイド使用疑惑が評価の障害となっているためです。
Q:当時ステロイドは禁止じゃなかったのでは?
A:正式に厳格な禁止となったのは2004年からで、それ以前は取り締まりが機能していなかったため、評価を巡って賛否があります。
Q:大谷は今後MVP回数でボンズを超える可能性がありますか?
A:現在のペースや年齢を考えると、十分達成可能と見られています。
Q:二刀流はどれほどMVP評価に影響していますか?
A:打者・投手の両面でチームに貢献できるため、他の選手とは比較できない大きな価値を持っています。

