大谷翔平の“デコルテポーズ”がドジャースで話題沸騰!ムーキー・ベッツも驚いたチーム内の流行とテオスカー・ヘルナンデスの本音とは?

目次

デコルテポーズとは?大谷翔平のCMがきっかけで始まった?

ドジャースの選手たちの間で話題となっている「デコルテポーズ」とは、大谷翔平選手が出演している化粧品ブランド「コスメデコルテ」のCMで披露された仕草が元ネタです。

右手を顔の前でスライドさせるようなポーズで、ウインクを交えるのが特徴的。

この印象的な動作がセレブレーションとして広まり、試合中にもたびたび披露されるようになりました。

引用元:スポーツ報知

いつからチームで流行し始めたのか?

デコルテポーズがドジャース内で話題となったきっかけは、2025年4月2日(日本時間3日)のブレーブス戦。

大谷選手がサヨナラ本塁打を放った直後、ホームイン時にこのポーズを披露し、出迎えたチームメートたちも次々と真似しました。

その姿が中継やSNSで拡散され、瞬く間にチームの象徴的なジェスチャーに。

打者ミーティング中に大谷のCMが話題になったことも、流行の後押しとなったようです。

テオスカー・ヘルナンデスは意味を知らなかった?

ムーキー・ベッツ選手が司会を務めるポッドキャスト「On Base with Mookie Betts」に出演したテオスカー・ヘルナンデス選手は、デコルテポーズの意味を最初は全く知らずにやっていたことを明かしました。

シーズン序盤から周囲の選手がやっていたため、自分も流れに乗ってなんとなく参加していたとのこと。

メディアからポーズの意味を尋ねられたときは、

「わからない」

と答えるしかなかったというエピソードには、ベッツ選手も

「本当に何も知らなかったの?」

と驚きを隠せませんでした。

ファンや企業の反応はどうだったのか?

この「デコルテポーズ」はチーム内だけでなく、ファンや企業の間でも話題に。

ドジャース公式SNSはこのポーズの映像を積極的に発信し、多くのいいねやシェアを獲得しました。

また、コスメデコルテを展開するコーセーも反応し、公式に

「思いがけない展開で光栄です」

とコメントするなど、好意的なリアクションが寄せられています。

さらには、アメリカのファングッズメーカーがこのポーズをモチーフにしたTシャツを製作し販売する動きも見られました。

チームの結束力を象徴するポーズに?

ポーズの意味を知らずに始まった選手もいれば、大谷の影響力を感じて進んで取り入れた選手もおり、結果的にはチーム内の一体感を高めるきっかけとなりました。

特に、ベッツやロハスといった主力選手たちが率先して取り入れていることからも、ポーズがチームのカルチャーとして定着しつつあることがうかがえます。

笑顔と共に行われるこのジェスチャーが、チームの士気を高める象徴となっているのは間違いありません。

※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズはコチラ

デコルテポーズテオスカーヘルナンデス本音まとめ

大谷翔平選手のCMがきっかけで誕生した「デコルテポーズ」は、ドジャースの中でセレブレーションとして大きな存在感を放っています。

ヘルナンデス選手のように意味を知らずに始めた選手もいましたが、今ではチーム全体で共有される楽しみのひとつとなっています。

今後も試合の勝利やホームランのたびに、このポーズが見られる場面が増えていくことでしょう。


よくある質問 / Q&A

Q1: デコルテポーズとはどんなポーズですか?
A1: 大谷翔平選手が出演するCMで見せた仕草が元で、右手を顔の前で横にスライドさせるような動作です。

Q2: なぜドジャースの選手たちはこのポーズをするのですか?
A2: 4月2日のブレーブス戦で大谷選手がサヨナラ本塁打を放った際に披露し、それがチーム内で流行しました。

Q3: テオスカー・ヘルナンデスはポーズの意味を知っていましたか?
A3: 初めは意味を知らず、周囲の選手に合わせてなんとなくやっていたと本人が明かしています。

Q4: このポーズはチームにどのような影響を与えていますか?
A4: チームの団結力を高めるセレブレーションの一環として機能しており、ムード作りにも貢献しています。

Q5: ファンや企業の反応は?
A5: SNS上で大きな話題となり、関連グッズも登場。コーセーからも喜びのコメントが寄せられています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次