大谷翔平、ドジャースの最新情報Xアカウント ショウタイムズ【公式】はコチラ

ブルワーズがドジャースと激突!リーグ優勝決定シリーズで対戦へ — 今季戦績と大谷翔平の相性も徹底分析

  • URLをコピーしました!

アメリカ時間13日(日本時間14日)開幕のナ・リーグ優勝決定シリーズ(NLCS)で、ミルウォーキー・ブルワーズ(ナ・リーグ中地区王者)がロサンゼルス・ドジャース(西地区王者)と激突します。

ブルワーズは地区シリーズでカブスを下して勝ち上がり、ドジャースには「日本人トリオ」— 大谷翔平・山本由伸・佐々木朗希 — を擁する強力布陣。

この記事では、ブルワーズの今季成績、対ドジャース成績、大谷翔平の対戦成績などを整理します。

目次

ブルワーズとはどんなチーム?中地区王者の強さとは

今季、ブルワーズは97勝65敗でリーグ全体トップの勝率をマーク。

先発陣にはリーグ最多勝右腕のペラルタや、104マイル超の速球を投げ込む若手ルーキー・ミジオロウスキーなどの豪腕を揃え、防御率3.58で30球団中2位という堅実な投手力を誇りました。

打撃面では本塁打数は166本で22位と飛び抜けた破壊力には欠けるものの、盗塁数164は球界2位、得点806は3位と、多彩な攻撃スタイルを併用するチームです。

地区シリーズではカブスを3勝2敗で制し、シリーズ突破。ホームでの第5戦を制しての勝利でした。

これで6年ぶりの地区シリーズ突破となります。

ドジャース対ブルワーズ:レギュラーシーズンの“完全支配”とは?

引用元:X.com

今季レギュラーシーズンでは、両者は7月に2度の3連戦を戦っており、ブルワーズが6戦全勝という圧倒的な成績を残しました。

特にシリーズ初戦は9-1と大差で制し、残る試合も2点差以内で競り勝つ展開が続きました。

これは球団としても初めての記録的“シーズンスイープ”となり、ドジャースを完全に封じ込めたことがシリーズ前哨戦として注目を浴びています。

実際、MLB史上初めてドジャースをスイープした記録も出ています。

通算で見ると、ドジャース対ブルワーズの対戦成績は、ドジャース有利とされており、過去の本拠を含む戦績でもドジャース側が勝ち越しているデータがあります。

大谷翔平のブルワーズ戦相性は?指名打者での成績

引用元:X.com

大谷翔平選手は、今季ブルワーズとの6戦すべてで指名打者として先発出場し、打率.273(22打数6安打)、3本塁打、7打点を記録しました。

相手投手としてはミジオロウスキー、ペラルタ、左腕キンタナを相手に本塁打を放っており、短期決戦でも注目を集めます。

また通算成績も見てみると、ブルワーズ相手には10試合で打率.268、4本塁打、5打点という数字があります。

さらに、2025年シーズン全体では大谷選手は打率.282、55本塁打、 OPSは1.014と飛びぬけた数字を残しており、打者としても圧倒的な存在です。

優勝決定シリーズで鍵を握るポイントは?

引用元:X.com

このシリーズの最大の焦点は、「短期決戦での駆け引き」「投手陣の対抗」「日本人トリオの起用法」です。

  • ブルワーズは投手力と機動力を武器とするチーム。打撃で爆発力こそないものの、こつこつと得点を重ねてきました。
  • ドジャースは大谷・山本・佐々木ら投打兼用の選手を抱える編成。大谷には指名打者としても、場合によっては投打両面での起用も期待されます。
  • レギュラーシーズンでブルワーズがドジャースに対して6戦全勝した事実はシリーズでも精神的に優位に働く可能性があります。

ドジャースブルワーズリーグ優勝決定シリーズ対戦まとめ

ブルワーズは中地区を制した強力なチームであり、今季は投手力を軸とした堅実な勝ち上がりを見せています。

対ドジャース戦では強さを見せつけ、特に7月のシリーズでは6戦全勝という圧倒的な結果を出しました。

大谷翔平選手も指名打者として好相性を残しており、シリーズでの活躍にも大きな期待がかかります。

短期決戦でどう戦略を立てるかが勝負の鍵となるでしょう。


※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズ【公式】はコチラ

よくある質問/Q&A

Q1:ブルワーズはどのような戦術を得意としている?
A1:打撃の豪打というよりも、高打率・盗塁・機動力を使った攻撃を得意とし、失点を抑える投手力とのバランスで勝利を重ねてきました。

Q2:大谷翔平は投打どちらで起用される可能性が高い?
A2:リーグ優勝決定シリーズでは状況に応じて指名打者として起用される可能性が高いですが、投打両面での起用も視野に入るでしょう。

Q3:今後のシリーズ日程は?
A3:シリーズは4勝先取制で進行し、まずブルワーズの本拠地からスタートする見込みです(Game 1・2=ミルウォーキー、Game 3・4=ロサンゼルス、必要なら Game 5以降はミルウォーキー)

Q4:ドジャースは過去にブルワーズとポストシーズンで対戦したことがある?
A4:はい。2018年のリーグ優勝決定シリーズでドジャースとブルワーズは顔を合わせており、久々の再戦となります。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大谷翔平、ドジャースの最新、現在、過去、未来そして裏話まで情報を毎日更新中!

目次