メジャーリーグ(MLB)、ロサンゼルス・ドジャースは負傷者リスト(IL)から選手が続々と復帰予定。
サイ・ヤング賞左腕ブレイク・スネル(32)と37歳右腕ブレント・トライネンは、オールスター明けにはメジャー復帰が見込まれています。
さらに、右肩炎症で離脱中のタイラー・グラスノー(32)は、球宴前にも復帰の可能性あり。
現地MLBメディアの最新報道をもとに、復帰スケジュールと投手陣の現状を徹底解説します。
サイ・ヤング左腕スネルは次週マイナーリハビリ登板へ?
ブレイク・スネルは左肩炎症のためIL入りしていましたが、球場でライブBPに登板し、2回を想定して力強い投球を披露。
ロバーツ監督は
とコメント。
来週後半には2イニング程度の登板も見込まれており、順調に進めば球宴後の復帰が可能と見られています。
最新報道でも順調にステップを踏んでいると評価されています。
トライネンも同時期に復帰へ?救援投手の明るい材料
リリーフ陣からは、右前腕に張りを抱えているブレント・トライネンがライブBPに登板し、1イニング投球。
ロバーツ監督は
と明言しています。
救援陣の補強に大きな前進となり、ドジャースのブルペンに厚みが増しそうです。
グラスノーは球宴前にメジャー復帰なるか?リハビリ登板進行中
右肩炎症で開幕からIL入りしていたグラスノーは、現在マイナーでリハビリ登板を重ねています。
現地報道によると、
と見られており、最新のリハビリ登板では4イニング以上を投げ、78球を記録。
今週中にも復帰アナウンスが期待されています。

長期離脱組は?ゴンソリン&佐々木朗希の今後
一方、右肘炎症のトニー・ゴンソリンと右肩インピンジメント症候群の佐々木朗希投手(23)は長期離脱が避けられず、復帰は球宴明けよりずっと先になりそうです。
現段階で具体的な復帰時期は未定ですが、現役復帰後の状態次第では、夏以降に実戦復帰が見込まれます。
オールスター明け、投手陣が充実!
球宴後には、以下の投手陣が復帰見込みです:
- 大谷翔平(投手兼DH)
- 山本由伸
- クレイトン・カーショー
- ダスティン・メイ
- タイラー・グラスノー
- ブレイク・スネル
現時点では先発ローテーションがかなり充実し、ポストシーズンに向けて理想的な布陣が整いつつあります。

ドジャースの投手陣強化の影響は?
このタイミングでの主力投手復帰は、以下の効果が期待されます:
- ローテーションに厚みが出て先発の疲労軽減
- ブルペンの安定性向上による試合終盤の信頼度アップ
- プレッシャーの高い展開でも、安心して投手起用が可能に
特に球宴前後に複数投手が戻ってくることで、後半戦への戦力整備が一気に進むでしょう。
※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズはコチラ
ドジャース投手陣続々復帰まとめ
- スネルは来週リハビリ登板予定、オールスター後に先発復帰濃厚
- トライネンも球宴明け復帰へ順調に進行中
- グラスノーは球宴前復帰の見込みあり、マイナーで調整中
- ゴンソリン&佐々木朗希は長期離脱組で夏以降の復帰を目指す
- 球宴後には大谷ら先発投手陣が揃い、ドジャース投手陣が再整備
投手陣の回復が順調なドジャースは、後半戦でも強力な投手陣で勝負できる体制が整いつつあります!
よくある質問(Q&A)
Q1:スネルとグラスノーはいつ復帰しますか?
A1:スネルは来週マイナーでリハビリ登板開始予定、球宴明け(7月中旬以降)に復帰可能。グラスノーは球宴前(7月中旬前)にも復帰の見込みです。
Q2:トライネンはどのくらいの期間で戻れますか?
A2:トライネンもライブBPに登板済みで、オールスター明けにメジャー復帰できる予定です。
Q3:佐々木朗希選手はいつ戻れそうですか?
A3:現在の症状では長期離脱が予想されており、復帰には球宴後さらに数週間~1ヶ月程度かかる可能性があります。
Q4:大谷翔平選手も投手として復帰予定ですか?
A4:はい。大谷選手は投手としてもDHとしても先発ローテに復帰予定で、貴重な戦力となります。
Q5:ドジャース投手陣の補強はこれで完成ですか?
A5:球宴後の先発復帰により一時的に強力な投手陣が整いますが、ブルペンやリリーフ陣の補強・疲労管理も重要で、今後も注意が必要です。
コメント