こんにちは。今回は、京都府京都市伏見区にある二輪専門の教習所、伏見デルタについてご紹介します。
伏見デルタは、小型二輪から大型二輪まで、幅広い免許が取得できる教習所です。
しかし、実際に通ってみると、どんな感じなのでしょうか?伏見デルタの評判や口コミを調べてみましたので、参考にしてください。
伏見デルタとは

伏見デルタは、京都府公安委員会の指定教習所で、旧称は伏見テクニカルセンターでした。
教習所の敷地面積は約2万平方メートルで、コースは全長約1.5キロメートルあります。
教習所の施設には、受付・事務所・教室・食堂・売店・ロッカー・シャワー室などがあります。
伏見デルタでは、小型二輪(原付)、普通二輪(400cc以下)、大型二輪(400cc以上)の免許が取得できます。
教習所の営業時間は、月曜日から土曜日が8:00~21:30、日曜日と祝日が8:00~17:00です。オフシーズンの平日は21:30まで教習を行っており、仕事帰りに通いやすいです。
伏見デルタの評判・口コミ

伏見デルタの評判や口コミを調べてみると、教習内容やスタッフ・教官の対応については高く評価されていることがわかりました。以下に、いくつかの口コミを紹介します。
- 「教習所自体は古いですが、教官は優しくて丁寧に指導してくれます。技能試験も一発合格できました」
- 「大型二輪免許を取りましたが、教習所のバイクは新しくて良かったです。教官も経験豊富で安心して乗れました」
- 「教習所のスタッフは親切で丁寧です。予約もスムーズにできましたし、料金も分割払いが可能で助かりました」
一方で、教習生の客層や設備については不満がある人もいるようです。以下に、いくつかの口コミを紹介します。
- 「教習生の中にはマナーが悪い人もいます。バイクを乱暴に扱ったり、他人に迷惑をかけたりしています」
- 「教習所の施設は古くて汚いです。食堂のメニューも少なくて不味いです。シャワー室も狭くて水圧が弱いです」
- 「教習所の場所が分かりにくいです。駅からも遠いし、バスも少ないです。自転車や原付で通うのがおすすめです」
伏見デルタの詳細情報

伏見デルタの施設紹介や料金プランなどの詳細情報は、公式ホームページや転職・就職サイトで確認できます。
公式ホームページでは、教習所の概要やコース紹介、教習車両の紹介、料金表、アクセス方法などが掲載されています。
転職・就職サイトでは、教習所の社員・元社員の口コミや評価、給与・福利厚生などが掲載されています。
伏見デルタ評判まとめ
今回は、伏見デルタについてご紹介しました。伏見デルタは、小型二輪から大型二輪まで、幅広い免許が取得できる教習所です。
教習内容やスタッフ・教官の対応については高く評価されていますが、教習生の客層や設備については不満がある人もいます。
伏見デルタに興味がある方は、公式ホームページや転職・就職サイトで詳細情報を確認してください。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント