ダスティン・メイがドジャースの連勝に貢献!強豪ダイヤモンドバックス相手に見せた快投とは?監督も絶賛した復活劇の真相

目次

ダスティン・メイの快投が連勝の鍵になった?

ロサンゼルス・ドジャースの右腕、ダスティン・メイ投手が、5月21日(日本時間22日)に本拠地で行われたダイヤモンドバックス戦で先発し、6回1失点の好投を見せて今季2勝目を挙げました。

チームはこの勝利で2連勝を飾り、2カードぶりの勝ち越しに成功しました。

メイはこの試合、走者を出しながらも粘り強い投球で相手に得点を許さず、試合の流れをしっかりと作り出しました。

ロバーツ監督はメイの投球をどう評価した?

試合後、デーブ・ロバーツ監督は

「間違いなく、前回の登板と比べて随分とよかった」

と高く評価。

「個人的には今晩が今シーズン一番の投球だったと思う」

とも述べ、メイの安定感を称賛しました。

さらにロバーツ監督は、

「面白いことに、彼の今シーズンベスト2の投球は、どちらもこの強打線のダイヤモンドバックス相手だ」

と語り、好相性ぶりにも言及しました。

試合を決めたのはテオスカー・ヘルナンデスの3ラン?

0-1とリードを許したまま迎えた6回、テオスカー・ヘルナンデス選手が値千金の逆転3ランホームランを放ちました。

この一打で試合の流れは一変し、ドジャースが逆転に成功。

その後はブルペン陣が粘り強く投げ、最後は守護神タナー・スコットが前日の雪辱を果たす完璧なセーブで試合を締めました。

メイの復活はどこまで本物か?

2021年のトミー・ジョン手術、2023年の再手術、さらに2024年には急性食道破裂という予期せぬ事故に見舞われたメイですが、2025年の今シーズンは復活の年となりつつあります。

特に5月は先発の機会を活かしており、前回の同ダイヤモンドバックス戦でも6回2/3を2失点にまとめる好投を見せています。

この日のようにストライクゾーンを丁寧につき、空振りも奪える内容であれば、先発陣の中でも大きな信頼を得ていくでしょう。

引用元:X.com

ドジャースの先発ローテーションの中での役割は?

現在のドジャースは故障者が相次いでおり、山本由伸、グラスノー、スネル、そしてメイの存在が非常に重要です。

その中で安定した内容を続けているメイは、山本に次ぐ第2の柱としてローテーションを支える役割が期待されています。

特に超過密日程に突入する5月下旬から6月にかけては、彼のような試合を作れる先発投手の存在がチームの浮沈を左右することになります。

※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズはコチラ

メイドジャース連勝貢献まとめ

ダスティン・メイは、数々の困難を乗り越えて復活を遂げた右腕です。

5月21日のダイヤモンドバックス戦では6回1失点と安定感のある投球を見せ、チームを勝利に導きました。今後も先発陣の一角として、ドジャースの勝利を支える存在になることは間違いありません。

今後の登板にも注目が集まります。


よくある質問(Q&A)

Q1: ダスティン・メイの今シーズンの成績は?
A1: 2025年5月21日時点で今季2勝を挙げています。特に直近の登板では、6回1失点と安定した内容でした。

Q2: メイ投手はどのような怪我を乗り越えてきたのですか?
A2: 2021年と2023年にトミー・ジョン手術を受け、2024年には食道破裂という事故も経験しましたが、2025年に見事復活を遂げました。

Q3: ロバーツ監督はメイをどのように評価していますか?
A3: 「今季最高の投球だった」と絶賛しており、特に強打のダイヤモンドバックス戦での好投を評価しています。

Q4: 今後のローテーションでのメイの位置づけは?
A4: 故障者の多い中で、メイは先発ローテーションの中核を担う存在として期待されています。

Q5: ドジャースの現在のチーム状況は?
A5: 主力投手の故障が相次ぐ中、メイや山本らが先発陣を支えており、今後の過密日程をどう乗り切るかが注目されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次