大谷翔平、ドジャースの最新情報Xアカウント ショウタイムズ【公式】はコチラ

投打二刀流は「当たり前じゃない」!米殿堂入り投手C.C.サバシアが語る大谷翔平の“唯一無二”の凄さとは?

  • URLをコピーしました!
目次

大谷翔平はなぜポストシーズンの鍵を握るのか?

ロサンゼルス・ドジャースは、現地時間10月16日に行われたナショナル・リーグ優勝決定シリーズ(NLCS)第3戦でミルウォーキー・ブルワーズに3対1で勝利しました。

これでシリーズ成績は3勝0敗となり、2年連続のワールドシリーズ進出に王手をかけました。

その重要な第4戦のマウンドに立つのが大谷翔平投手です。

今季、投打二刀流を再始動させた大谷は、ポストシーズンでも投手として存在感を放っています。

地区シリーズ第1戦では6回を投げ、3安打3失点9奪三振と試合をしっかりと作りました。

一方、打撃では打率.158、2本塁打、OPS.641と苦しんでいるものの、彼が勝負の試合で果たす役割は計り知れません。

サバシア氏が語る「大谷翔平はベーブ・ルースを超える存在」?

大谷翔平への賛辞は、米球界内でも絶えません。

その中でも注目されるのが、米野球殿堂入り投手C.C.サバシア氏の言葉です。

ガーディアンズやヤンキースなどで19年間プレーし、通算251勝・3093奪三振を記録したレジェンドは、以前から大谷を

「地球上で最高の選手」

と評してきました。

サバシア氏は米『Yahoo! Sports』のポッドキャスト「Boardroom」で、大谷とアーロン・ジャッジの歴史的な位置づけについて問われた際、こう語っています。

「俺がオオタニの話をすると怒るやつらもいるけど、彼は俺が現役だった時に1イニング見ただけで、『俺が見た中で最高の選手だ』と思ったよ。身体がデカくて、速くて、強い。そして誰よりも遠くにボールをかっ飛ばすし、投げるボールも速い。本当に信じられない存在だよ。正直、彼と比べられる選手はいない。ベーブ・ルースですらオオタニに匹敵するとは思わない」

まさに

「唯一無二」

の存在として、大谷翔平はレジェンド投手の心をも動かしているのです。

「二刀流は当たり前じゃない」その風潮への異論とは?

引用元:Full-Count

サバシア氏は、大谷の活躍があまりにも日常化してしまっている現状に警鐘も鳴らしています。

「毎日のように俺は感嘆とさせられるんだ。オオタニにね。人々はちょっと彼の存在価値を当然のように思っている節があるけど、あんな選手は二度と現れないってことをもっと感じてほしい。もちろん、投打二刀流をやる選手は出てくると思うけど、あれだけのレベルで両方をこなせる選手は絶対に出てこない」

彼が指摘するのは、

「投打二刀流=大谷翔平」

があまりにも自然に受け入れられ過ぎていることです。

これは裏を返せば、大谷が野球の常識そのものを変えてしまった証でもあります。

大谷翔平の一挙手一投足に世界が注目

引用元:X.com

ナショナル・リーグ連覇、そしてワールドシリーズ進出を懸けた大一番で、ドジャースは偉才・大谷翔平に勝負を託します。

投打の両面でチームの命運を握る存在に、全米、そして世界中のファンが視線を注いでいます。

サバシアが語る大谷翔平二刀流当たり前じゃないまとめ

C.C.サバシア氏の言葉から浮かび上がるのは、「大谷翔平は特別中の特別」という事実です。

日常的に二刀流の姿を目にしている私たちも、その凄さを改めて噛みしめる必要があります。

ベーブ・ルースをも超える存在と評される男が、ポストシーズンという最高の舞台でどんな投球を見せるのか、歴史の証人となる瞬間が迫っています。


※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズ【公式】はコチラ

よくある質問(Q&A)

Q1:C.C.サバシア氏はなぜ大谷翔平をベーブ・ルース以上と評価しているのですか?
A1:サバシア氏は、大谷が投打両面で超一流のパフォーマンスを見せている点を強調しています。現代野球における競技レベルを踏まえ、ベーブ・ルース以上と評価しているのです。

Q2:大谷翔平のポストシーズンでの成績はどうですか?
A2:投手としては地区シリーズ第1戦で6回3失点9奪三振と好投しています。打撃では苦戦していますが、勝負所での一打や走塁などでチームに貢献しています。

Q3:今後、大谷翔平のような二刀流選手は出てきますか?
A3:サバシア氏は「二刀流の選手は出てくるかもしれないが、大谷と同じレベルの選手は現れない」と明言しています。それほど彼の存在は特別です。

Q4:なぜ「二刀流は当たり前じゃない」と言われるのですか?
A4:大谷の活躍があまりにも常態化し、人々がその偉業を当然と感じてしまっているためです。サバシア氏はその風潮に異を唱え、大谷の価値を再認識するよう呼びかけています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大谷翔平、ドジャースの最新、現在、過去、未来そして裏話まで情報を毎日更新中!

目次