佐々木朗希、レンジャーズ戦で6回2失点の好投も初勝利ならず?
2025年4月19日(日本時間20日)、ロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希投手が、敵地グローブライフ・フィールドでのテキサス・レンジャーズ戦に先発登板しました。
今季5度目の先発で、6回78球を投げ、2安打4奪三振2失点という内容で勝利投手の権利を持って降板しましたが、9回裏に救援陣が逆転サヨナラ本塁打を浴び、メジャー初勝利はお預けとなりました 。
初回から安定した投球を披露した佐々木朗希の内容は?
佐々木投手は初回、2回と連続で三者凡退に抑える安定した立ち上がりを見せました。
特に初回の2番打者コリー・シーガーの大飛球を中堅手アンディ・パヘスがフェンス際で好捕するなど、守備にも助けられました。
3回に先頭打者に四球を与えた後、8番カイル・ヒガシオカに先制2ランを浴びましたが、その後は落ち着いた投球で追加点を許さず、6回まで投げ切りました。
ドジャース打線の援護で逆転に成功した展開とは?
3回裏に2点を先制されたドジャースは、4回表にフレディ・フリーマンの2ラン本塁打で同点に追いつきました。
さらに、マックス・マンシーの適時二塁打で逆転に成功し、3-2とリードを奪いました。
このリードを守り切れば、佐々木投手にメジャー初勝利がつく展開でした。
9回裏に救援陣が崩れ、逆転サヨナラ負けに?
1点リードの9回裏、ドジャースはカービー・イエーツ投手をマウンドに送りましたが、先頭のネイサン・スミスに二塁打を許し、続くアドリス・ガルシアに逆転サヨナラ2ランを浴び、試合は3-4で敗れました 。
これにより、佐々木投手のメジャー初勝利はまたもお預けとなりました。

佐々木朗希の今後の課題と期待される成長とは?
今回の登板で佐々木投手は、メジャー移籍後最長となる6回を投げ、クオリティ・スタートを達成しました。
直球の最速は96.9マイル(約156キロ)を記録し、制球力や変化球の精度も向上しています。
今後は、試合中のリズムを保ちつつ、さらなるスタミナ強化とメンタル面の安定が課題となります。
次回の登板では、初勝利への期待が高まります。
※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズはコチラ
佐々木朗希メジャー初勝利幻まとめ
佐々木朗希投手は、レンジャーズ戦で6回2失点と好投し、メジャー初勝利の権利を得ましたが、救援陣の崩れにより勝利は幻となりました。
しかし、彼の投球内容は確実に進化しており、今後の活躍が期待されます。
次回の登板での初勝利に向けて、さらなる成長を遂げることでしょう。
よくある質問(Q&A)
Q1. 佐々木朗希投手の次回登板はいつですか?
A1. 現時点では公式な発表はありませんが、通常のローテーション通りであれば、約5日後の登板が予想されます。
Q2. 佐々木投手のこれまでのメジャーでの成績は?
A2. 今季5試合に先発し、0勝1敗、防御率は約3.50前後と予想されます。
詳細な成績はMLB公式サイトで確認できます。
Q3. 今後の課題は何ですか?
A3. スタミナの強化や試合中のリズム維持、メンタル面の安定が課題とされています。
また、変化球の精度向上も求められます。
Q4. ドジャースの次戦の予定は?
A4. ドジャースは次戦でレンジャーズとのシリーズ最終戦を迎えます。詳細な日程や先発投手は、チームの公式サイトやMLB公式サイトで確認できます。
コメント