大谷翔平、ドジャースの最新情報Xアカウント ショウタイムズ【公式】はコチラ

大谷翔平が4度目MVP獲得で再燃する“ボンズ7度”論争とは?ステロイド時代の評価と現代最高選手の価値を徹底解説

  • URLをコピーしました!
目次

大谷翔平はなぜ3年連続・通算4度目のMVPを受賞したのか?

https://twitter.com/shoutaimuzu/status/1990974063200907338?t=nnHeu0Kt9lwdTpb0cVn0DA&s=19

2025年11月13日(日本時間14日)、MLBのナ・リーグMVPが発表され、大谷翔平選手(ロサンゼルス・ドジャース)が3年連続・通算4度目の受賞を果たしました。

今回も1位票全30票を独占する“満票選出”で、これは史上最多の4回目となります。

打率.282、55本塁打、102打点、OPS1.014という圧倒的な成績が評価され、改めて

「同世代に競合が見当たらない存在」

であることを示しました。

なぜ「大谷4度 vs ボンズ7度」の比較が米国で大論争になったのか?

引用元:X.com

発端は米FOXスポーツがXに投稿した1枚の画像です。
そこには

「バリー・ボンズ:MVP7度」
「大谷翔平:MVP4度」

と並べられており、これが瞬く間に40万ビューを超えて大議論へと発展しました。

議論の主なポイントは以下の通りです。

  • ボンズはステロイド使用が後に発覚した選手である
  • ボンズは“クリーン”な状態でも90年代にすでに3度MVPを獲得していた
  • 「もし薬物使用がなかったらMVPは何回だったのか?」という歴史的再検証
  • 「当時はステロイドが禁止薬物ではなかった」という反論
  • 「だから大谷が“真のトップ”だ」という支持意見
    ファンの間でも賛否が真っ二つに割れています。

ステロイド時代とは何か?ボンズの記録はどのように評価されるべきか?

引用元:X.com

1994~2004年はMLBの“ステロイド時代”と呼ばれています。

98年のマグワイア vs ソーサの本塁打競争が象徴的で、ファン人気が急上昇した一方、後に

「リーグも選手会も薬物使用を見逃していた」

と指摘されるほど規制が緩い時期でした。

・ボンズは99年以降に筋力増強剤の使用があったと報じられている
・当時は厳格な禁止薬物制度や罰則が存在しなかった
・そのため「不正」と断定できないという擁護意見も一定数存在

その一方で、ボンズが薬物使用の影響を受けた身体能力で本塁打数・長打率を劇的に伸ばしたことは事実で、殿堂入りが拒否され続ける一因にもなっています。

大谷翔平とボンズを比較すると何が見えてくるのか?

引用元:X.com

大谷翔平

  • MVP4回(すべて満票)
  • 打者・投手の二刀流
  • 野球の国際的価値向上に大きく貢献
  • クリーンな競技姿勢・高い人格評価

バリー・ボンズ

  • MVP7回(歴代最多)
  • 通算762本塁打のMLB記録保持者
  • しかし薬物疑惑がキャリア評価に影を落とす

数字だけを見ればボンズが上ですが、「競技環境」「倫理性」「時代背景」「ルール整備」という視点を含めると、現代の大谷の価値はより大きく評価されています。

大谷翔平ボンズステロイド時代の評価と現代最高選手の価値まとめ

大谷翔平の4度目のMVPは、“史上最強選手”の歩みをさらに前進させる歴史的快挙です。

その一方で、バリー・ボンズの7度という記録は、ステロイド時代という特殊な背景が重なり、今もなお米国中で議論を呼び続けています。

時代を超えた比較は決して単純ではありませんが、大谷翔平というクリーンで異次元のプレーヤーの存在が、MLBの価値観そのものをアップデートし続けていることは間違いありません。

※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズ【公式】はコチラ

よくある質問(Q&A)

Q1. ボンズのMVP7回は取り消されていませんか?
A1. いいえ。公式記録として全て有効です。ただし薬物疑惑の影響で殿堂入りは否決されています。

Q2. 当時本当にステロイドは禁止ではなかったのですか?
A2. 罰則つきで禁止されたのは2004年からで、それ以前は明確な制裁制度がありませんでした。

Q3. 大谷翔平は今後MVP回数でボンズに追いつけますか?
A3. 現在31歳であり、あと数年はトップレベルを維持できると予測されるため、十分可能性はあります。

Q4. MVPだけで選手の優劣は決まりますか?
A4. MVPは重要ですが、WARやOPS、投球成績、守備・走塁、チーム貢献度など総合的に評価して判断するのが一般的です。

Q5. ステロイド時代の成績は全て疑わしいのでしょうか?
A5. すべてではありませんが、当時の環境が特殊だったため、現在も議論が続いています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大谷翔平、ドジャースの最新、現在、過去、未来そして裏話まで情報を毎日更新中!

目次