大谷翔平、開幕14試合連続出塁でドジャースの連敗脱出に貢献!ロバーツ監督も絶賛

ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手(30)が、現地時間4月9日(日本時間10日)に敵地で行われたワシントン・ナショナルズ戦に「1番・DH」で先発出場し、4打数2安打2得点1盗塁の活躍を見せました。

これにより、自身が持つ日本人最長記録を更新する開幕14試合連続出塁を達成し、チームの連敗を3で止める原動力となりました。

目次

大谷翔平の活躍がチームに与えた影響とは?

初回、大谷選手はナショナルズ先発のジェイク・アービン投手から右前安打を放ち、チームの攻撃に勢いをもたらしました。

このヒットを皮切りに、ドジャースは一挙4得点を挙げ、試合の主導権を握りました。

ロバーツ監督は試合後、

「翔平は最初のヒットで僕たちに勢いを与えてくれた。内野安打や盗塁もあり、とても良い野球をしている。彼の打席のクオリティは非常に一貫性がある」

と大谷選手の貢献を高く評価しました。

引用元:スポニチ

7回の逆転劇で見せた大谷翔平の走塁とは?

7回、アンディ・パヘス選手の同点2号ソロ本塁打の直後、大谷選手は二塁への内野安打で出塁。

その後、今季3つ目の盗塁を成功させ、さらに進塁。

テオスカー・ヘルナンデス選手の右前適時打で逆転のホームを踏み、チームの勝利に大きく貢献しました。

開幕からの連続出塁記録更新の意義とは?

前日の試合で開幕13試合連続出塁を達成していた大谷選手は、この試合で自身の記録を更新し、14試合連続出塁としました。

この記録は日本人選手としての最長記録であり、レギュラーシーズンでは昨季から29試合連続出塁となり、歴代5位タイの36試合連続出塁も視野に入れています。

引用元:Yahoo!ニュース

ロバーツ監督が語る今後の展望とは?

長距離移動やホワイトハウス訪問などのイベントが続いた東海岸遠征を終え、ドジャースは本拠地ロサンゼルスに戻ります。

11日(日本時間12日)からは、東京での開幕戦で対戦したシカゴ・カブスを迎え撃つ予定です。

ロバーツ監督は

「最後の試合を勝って締めくくれれば、そんなに悪くはない。カブス戦に向けて準備するし、向こうもリベンジをしたがっているから、良いカードになると思う」

とコメントしています。

※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズはコチラ

大谷翔平ドジャース連敗脱出貢献まとめ

大谷翔平選手の活躍により、ドジャースは連敗を脱出し、チームの士気も高まっています。

今後の試合でも大谷選手の活躍が期待され、チームの勝利に大きく寄与することでしょう。

よくある質問/Q&A

Q1: 大谷翔平選手の開幕連続出塁記録はどのくらいですか?
A1: 大谷選手は開幕から14試合連続で出塁しており、日本人選手としての最長記録を更新中です。

Q2: 大谷翔平選手の盗塁数は今季何回目ですか?
A2: この試合で今季3つ目の盗塁を成功させています。

Q3: ドジャースの次の対戦相手はどこですか?
A3: 次のシリーズでは、シカゴ・カブスと対戦する予定です。

Q4: ロバーツ監督の大谷翔平選手への評価は?
A4: ロバーツ監督は「翔平は最初のヒットで僕たちに勢いを与えてくれた。彼の打席のクオリティは非常に一貫性がある」と高く評価しています。

Q5: 大谷翔平選手の連続出塁記録は歴代何位ですか?
A5: レギュラーシーズンでは昨季から29試合連続出塁となり、歴代5位タイの36試合連続出塁も視野に入れています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次