大谷翔平選手のふるさと岩手県、盛岡城跡公園の魅力をご紹介!

こんにちは。今回は、大谷翔平選手の出身地である岩手県の盛岡城跡公園の魅力についてご紹介したいと思います。

盛岡城跡公園は、歴史や文化、自然やパワーを感じることができる素敵なスポットです。

どんな魅力があるのでしょうか?

一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク
目次

大谷翔平選手のふるさと盛岡城跡公園は、壮大な石垣が残る東北三名城のひとつ

引用元:紅葉名所2023

盛岡城跡公園は、南部氏の居城として築かれた盛岡城の跡地に作られた都市公園です。

白い花崗岩で組まれた壮大な石垣が見どころで、東北三名城のひとつに数えられています 。

石垣は、高さや形、積み方などに変化があり、見る角度によって様々な表情を見せてくれます。

特に、二の丸の石垣は、高さが約20メートルもあり、迫力満点です。石垣の上からは、盛岡市街や岩手山などの景色を眺めることができます。

文学の香り漂う歌碑や詩碑が多数

引用元:フォートラベル

公園内には、盛岡ゆかりの文人たちの歌碑や詩碑が多数建てられており、文学の香りも漂います。

特に有名なのは、石川啄木の「不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心」の歌碑です。

この歌は、啄木が15歳のときに盛岡城跡公園を訪れたときに詠んだもので、彼の青春の思い出を表しています。

他にも、高村光太郎や宮沢賢治、野口雨情などの歌碑や詩碑があります。公園内を散策しながら、文人たちの心情に触れることができます。

スポンサーリンク

盛岡の歴史や文化に触れるもりおか歴史文化館

引用元:もりおか歴史文化館

公園内にあるもりおか歴史文化館では、盛岡の歴史や文化に触れることができます。

祭りや城下町の様子を展示したり、城下町絵巻シアターを上映したりしています。

ここで日本100名城のスタンプも押すことができます。

もりおか歴史文化館は、元々は盛岡市役所の庁舎として建てられたもので、レンガ造りの洋風建築です。外観も見応えがあります。

巨大な花崗岩の割れ目から生えた石割桜

引用元:盛岡市

公園の近くには、盛岡地方裁判所の敷地内にある石割桜があります。

巨大な花崗岩の割れ目から生えた樹齢350~400年の桜は、国の天然記念物に指定されています。

春には、公園内の梅や桜とともに美しい花を咲かせます。

石割桜は、南部氏の家紋である丸に割れた石の意匠に似ていることから、南部氏の末裔である大谷翔平選手との縁も感じられます。

スポンサーリンク

強力なパワースポット櫻山神社

引用元:おでかけ・みちこ

公園内の櫻山神社は、盛岡藩の発展に尽力した南部氏の藩主を祀っています。

ここは強力なパワースポットとしても知られており、烏帽子岩に触れると健康になれると言われています。

烏帽子岩は、南部氏の初代藩主である南部信直が、盛岡城の築城に際して、自らの烏帽子を岩にかぶせて祈願したという伝説がある岩です。

烏帽子岩の周りには、七福神や十二支の像があります。それぞれにご利益があると言われています。

※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズはコチラ

スポンサーリンク

大谷翔平盛岡城跡公園まとめ

いかがでしたか?盛岡城跡公園は、歴史や文化、自然やパワーを感じることができる魅力的なスポットです。

ぜひ一度訪れてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次