鈴木誠也の13号3ランで打点ランキング首位に返り咲き?
2025年5月23日(日本時間24日)、シカゴ・カブスの鈴木誠也外野手が、敵地で行われたシンシナティ・レッズ戦に「3番・右翼」で先発出場しました。
8回表、2死一、三塁の場面で、相手左腕ブレント・スーター投手の直球を捉え、左翼席へ13号3ランを放ちました。

鈴木誠也の打撃成績は?
この試合で鈴木は5打数3安打3打点を記録し、今季5度目の猛打賞を達成しました。
4回の第2打席ではセンターへの二塁打、7回の第4打席では左前打を放ち、8回の第5打席での3ラン本塁打と、全体的に好調な打撃を見せました。
これにより、今季の成績は打率.262、13本塁打、46打点、OPS.866となっています。

鈴木誠也の打点ペースは日本人最多記録を超える?
これは、昨季ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平が記録した日本人最多の130打点を上回るペースです。
過去に日本人選手でシーズン100打点を超えたのは松井秀喜と大谷翔平の2人のみであり、鈴木がこのペースを維持すれば、新たな日本人最多記録を樹立する可能性があります。
カブスの打線は好調を維持?
この試合でカブスは13-6でレッズに大勝し、3連勝を飾りました。
鈴木の活躍に加え、ピート・クロウ=アームストロング外野手が2本塁打を含む3安打6打点と大暴れし、打線全体が好調を維持しています。
カブスはナ・リーグ中地区で首位をキープしており、今後の展開にも注目が集まります。
鈴木誠也の今後の活躍に期待?
鈴木は今季、4年連続となる2桁本塁打を達成し、日本人選手では大谷翔平に次ぐ偉業を成し遂げています。
また、通算900本目の本塁打も記録するなど、節目のシーズンとなっています。
今後も鈴木の活躍から目が離せません。
※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズはコチラ
鈴木誠也13号ナリーグ打点トップまとめ
鈴木誠也は13号3ランを含む3安打3打点の活躍で、ナ・リーグの打点ランキングで再び単独トップに立ちました。
シーズン146打点ペースは日本人最多記録を上回るものであり、今後の記録更新に期待が高まります。
カブスの打線も好調を維持しており、チームの躍進にも注目です。
よくある質問(Q&A)
Q1. 鈴木誠也の今季成績は?
A1. 打率.262、13本塁打、46打点、OPS.866です。
Q2. 鈴木誠也の打点ペースは?
A2. チーム51試合で46打点を記録しており、シーズン換算で146打点ペースです。
Q3. 日本人選手のシーズン最多打点記録は?
A3. 昨季、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平が記録した130打点が日本人最多記録です。
Q4. 鈴木誠也の今後の試合での注目ポイントは?
A4. 打点ランキングでの首位キープと、日本人最多記録の更新が注目されています。
Q5. カブスのチーム状況は?
A5. カブスはナ・リーグ中地区で首位をキープしており、打線が好調を維持しています。
コメント