大谷翔平、ドジャースの最新情報Xアカウント ショウタイムズ【公式】はコチラ

山本由伸、シュワバーへの痛恨被弾の裏にあった「外角中心の組み立て」戦略とは?スプリット不調と試合の流れが明暗を分けたNLDS第3戦を徹底分析

  • URLをコピーしました!
目次

立ち上がりは完璧だったのに?なぜ4回に崩れてしまったのか

引用元:X.com

ロサンゼルス・ドジャースの山本由伸投手は、ナ・リーグ地区シリーズ第3戦(対フィリーズ)で先発登板しました。

初回から落ち着いた投球を披露し、序盤は強力打線をノーヒットに抑える完璧な内容でした。

しかし、試合の流れが変わったのは4回でした。

山本投手はそのイニングについて、試合後の会見で次のように振り返っています。

「立ち上がりの入りはいつもよりもすごく落ち着いて冷静に入れたかなと思いますけど、四回の失点した回は先頭にホームランを打たれてそのまま続けて3点を取られたので、なんとか最少失点で抑えられたら試合の流れが変わっていたと思います」

4回先頭のカイル・シュワバーに被弾した一球が、試合全体のリズムを大きく変える結果となりました。

シュワバーへの配球は?「外角中心」の組み立てが裏目に出た理由とは

注目されたのは、ナ・リーグ本塁打王シュワバーとの2打席目。

山本投手はこの打席で外角中心の配球を組み立てていましたが、結果的に3球目の直球を完璧に捉えられ、右翼席上段への特大ホームランとなりました。

「2打席目は外を中心にいく組み立てだったんですけど、ボールが先行してしまって3球目の直球をうまく打たれました」

ボール先行でストライクを取りにいった直球が甘く入り、相手の得意コースに。

シュワバーはその一瞬の隙を逃しませんでした。

スプリットの精度がカギ?本来の決め球が決まらなかった原因とは

今季を通じて山本投手の代名詞とも言えるのがスプリット。

しかし、この試合では本来の切れが影を潜め、思うように決め球として機能しませんでした。

山本投手は会見で次のように語っています。

「全体的にはそんなに悪かったわけではなく、スプリットだけいいところに投げられなかったので…。とはいえ直球もいい球がいっていましたし、カットボールもいい球がいっていたのでそこで何とかカバーしてスプリットもよくなるようになんとか工夫して投げていました」

直球とカットボールの調子は良好でしたが、スプリットが低めに決まり切らなかったことが、結果的に配球の幅を狭め、フィリーズ打線に狙いを絞られる一因となりました。

試合の意味は?2勝1敗となったシリーズの流れをどう変えるか

引用元:X.com

この試合の敗戦で、シリーズ成績はドジャースの2勝1敗となりました。

突破に王手をかけて迎えた本拠地での一戦でしたが、流れをつかみ損ねた形です。

しかし、山本投手の立ち上がりは依然として安定しており、スプリットの修正ができれば次回登板での巻き返しは十分に期待できます。

ポストシーズンは短期決戦だからこそ、わずかなズレが結果を左右しますが、その修正力こそが真価を問われる場面です。

山本由伸シュワバーの被弾の裏にあった戦略まとめ

山本由伸投手は、NLDS第3戦で序盤は完璧な投球を見せながらも、4回のシュワバーへの被弾をきっかけに崩れてしまいました。

「外角中心の組み立て」と「スプリットの精度」という2つの要素が明暗を分ける形となりました。

ただし、本人も直球とカットボールの感触には手応えを感じており、修正次第では次戦でのリベンジが期待されます。

シリーズはまだ続きます。ドジャースにとっても、山本投手にとっても、ここからが本当の勝負です。

※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズはコチラ


よくある質問(Q&A)

Q:山本由伸投手のシュワバーへの被弾は配球ミスだったのでしょうか?
A:山本投手自身は外角中心の組み立てを意図していましたが、ボール先行になったことで甘い直球を投げざるを得ず、それを完璧に捉えられました。意図そのものよりも、カウント状況とコースのズレが原因です。

Q:スプリットの不調はなぜ起きたのですか?
A:明確な技術的原因は語られていませんが、「いいところに投げられなかった」と本人が語っているように、制球面での微妙なズレが影響したと考えられます。

Q:次回登板に向けて改善の兆しはありますか?
A:直球とカットボールの調子は良好で、スプリットも工夫しながら投げていたとのことです。修正力に定評のある山本投手だけに、次戦では本来の姿に戻る可能性は高いです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大谷翔平、ドジャースの最新、現在、過去、未来そして裏話まで情報を毎日更新中!

目次