大谷翔平、ドジャースの最新情報Xアカウント ショウタイムズ【公式】はコチラ

怪我を乗り越え再起を遂げた37歳左腕カーショウ、米記者が「終わった」と思わせた復活──ドジャースに今、必要な偉大な存在とは?

  • URLをコピーしました!
目次

カーショウの苦境から復活の軌跡とは?

引用元:X.com

ロサンゼルス・ドジャースのレジェンド、クレイトン・カーショウ投手(37歳)は、現地9月7日にボルティモア・オリオールズ戦に先発し、5回2/3を投げ、83球で8奪三振、2失点、4被安打、1四球という堂々たる内容で今季10勝目(2敗)をマークしました。

これにより、今季13度目の二桁勝利を達成しました。

ファンの誰もが彼の復活に驚きと賞賛を贈っています。

なぜ「多くの人がカーショウは“終わった”と思っていた」のか?

昨季は左肩手術などの影響でわずか7登板にとどまり、さらには左膝・左足の手術も重なり、今季開幕を大きく出遅れていました。

5月17日の今季初登板以降は4試合15回2/3で防御率5.17、奪三振8、勝ち星0と調子が上がらず、ファンからは

「引退すべきでは」

という声も出るほどの苦しい状況でした。

米スポーツ専門メディア『FanSided』の記者ザカリー・ロットマン氏も、

「私を含め、多くの人がカーショウは実質“終わった”と思っていた」

と振り返ります。

怪我と紙一重の中での驚くべき復活とは?

苦しんだ序盤から一転、その後の4試合すべてで勝利投手に!

23回で防御率1.57、奪三振21、四球わずか4という見事な投球でまさにエースの働きを見せ、8月に5勝0敗という圧巻の快進撃も記録しました。

現在は19登板10勝2敗、ERA(防御率)3.27、驚異の勝率83.3%という安定した成績を残しています。

米記者が語る「ドジャースにとって彼の存在意義」とは?

ロットマン記者は、

「怪我だらけのドジャースは、あらゆる面で彼の貢献を必要としていた」

と述べ、カーショウの復調と働きを高く評価しています。

昨季には“引退を考えた”と語っていたカーショウですが、プレーを諦めたくないという強い意思で今季契約を結び、MLB史上20人目の通算3000奪三振を達成、オールスターにも出場し、以降は大きな怪我もなくシーズンを送っています。

ロットマン記者は

「これが最後のシーズンになる可能性もある」

と指摘しつつも、

「引退しなければ当然ドジャースに復帰するだろう」

と、今オフのFAでも移籍せず残留すると見ています。

カーショウ米記者終わったと思わせた復活まとめ

クレイトン・カーショウ投手は、一度は「終わった」とまで言われた状況を驚異的な復活へと変え、今やドジャースの投手陣に欠かせない存在となっています。

怪我を乗り越えた強さ、そして豊富な経験が、ポストシーズンでも重要な武器となることは間違いありません。

ファンも記者も再び彼のプレーに胸を熱くしています。

※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズはコチラ

よくある質問/Q&A

Q1:カーショウは今季何勝していますか?
A:現時点で10勝(2敗)を記録しています。

Q2:なぜ「終わった」と評価されたのでしょうか?
A:昨季は怪我によりわずか7登板にとどまり、今季も序盤は不調で勝ち星がなかったため、多くの人が「終わった」と見ていました。

Q3:復活のきっかけは何ですか?
A:5月以降の登板で好調なピッチングを続け、4試合連続で勝利を挙げるなど、ここぞの投球が復活の起点となりました。

Q4:カーショウの今後についてはどう見られていますか?
A:ロットマン記者らは今季が最後のシーズンになる可能性も推測しつつ、引退しなければドジャースに残るだろうと見通しています。

Q5:彼のポストシーズンでの役割は期待されていますか?
A:はい。エース級の活躍を続けており、ポストシーズンでの先発投手としても大きな期待が寄せられています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大谷翔平、ドジャースの最新、現在、過去、未来そして裏話まで情報を毎日更新中!

目次