なぜドジャースは2025年シーズンに400万人を突破できたのか?

ドジャースはワールドシリーズ2連覇の勢いそのままに、2025年レギュラーシーズンで 4,012,470人 の観客動員を記録し、ついに“400万人の壁”を突破しました。
従来の球団記録は2019年の3,974,309人であり、今回はその数字を大きく更新しました。
背景には以下の要因があります。
- 5万人超の試合が37試合→46試合へ増加したこと
- ワールドシリーズ連覇によるチーム人気の爆発
- MLB最大級の収容人数を誇るドジャースタジアム(56,000席)
これらが重なり、球団史上初の400万人突破が実現したのです。
過去に観客動員400万人を超えた球団はどこ?
MLBの長い歴史の中で、400万人の大台を超えたチームはわずか。これまで突破した球団は以下の通りです。
- ニューヨーク・ヤンキース(旧ヤンキースタジアム)
収容人数約57,000席という巨大スタジアムを背景に、2005〜2008年の4年連続で400万人超えを達成。 - トロント・ブルージェイズ(ロジャーズセンター/旧スカイドーム)
完成当初の収容人数が5万超だったこともあり、1992・1993年に達成。 - ニューヨーク・メッツ(シェイ・スタジアム)
2008年の最終年に5万5千人規模の収容力を活かして突破。 - そして圧倒的存在のコロラド・ロッキーズ(1993年)
448万3350人という“破られていないMLB歴代最多記録”を保持しています。
今回のドジャースは、こうした歴史ある球団に続く MLB史上5チーム目の400万人突破球団 となりました。
ロッキーズ448万人はなぜ“不滅の記録”と言われるのか?
1993年、ロッキーズ創設初年度の観客動員448万3350人は、現在も破られる気配のない圧倒的記録です。
その理由は以下の通りです。
- 本拠地がNFLデンバー・ブロンコスと兼用の「マイルハイ・スタジアム」だったため、収容人数が76,100席と異次元
- 初の本拠地試合(4月9日)は 82,227人 が来場という驚異の数字
- 翌1994年はストライキでシーズンが中断され、2年目の伸びしろが削られたことで“初年度の記録だけが永遠に残る”結果に
このように、巨大すぎるスタジアム+創設初年度ブーム+ストライキ が組み合わさった唯一無二の状況で生まれた記録のため、MLB関係者の間でも「永遠に破られない数字」と言われています。
ドジャースの400万人突破は何を意味するのか?
今回の記録達成は、単なる数字以上の大きな意義を持っています。
- MLB最大のファンベースの強さを証明
- スタジアムの収容力とチームの強さが揃ったときのみ到達できる特別な数字
- ワールドシリーズ連覇で世界的ブランド価値がさらに上昇
- 日本人スター選手(大谷翔平・山本由伸)効果も動員増に貢献
これらの要素により、ドジャースは“MLBナンバーワンの興行力を持つ球団”として、歴史に新たな1ページを刻んだと言えます。
ドジャース観客動員400万人球団初突破まとめ
ドジャースが2025年に達成した観客動員400万人突破は、球団初、MLB史上5球団目という歴史的な快挙です。
56,000席という巨大スタジアム、連覇による人気爆発、スター選手効果など、複数の要因が見事に噛み合った結果と言えます。
とはいえ、1993年ロッキーズの448万人という“永遠の記録”は依然として高くそびえています。
今後ドジャースがこの数字に迫るのか、それとも別のチームが挑戦するのか、MLB観客動員争いからも目が離せません。
※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズ【公式】はコチラ
よくある質問(Q&A)
Q1. ドジャースの観客動員が特に増えた理由は?
A1. ワールドシリーズ連覇、スタジアムの大規模収容力、日本人スター選手の存在など複数要因が重なったためです。
Q2. MLBで400万人を超えるのは難しいのですか?
A2. 収容人数5万超の球場を持つ球団で、かつ大人気・強豪である必要があり、非常にハードルが高いです。
Q3. ロッキーズの記録は破られますか?
A3. 現状のMLBのスタジアム規模を考えると、破られる可能性は極めて低いです。
Q4. 今後400万人超えが期待できる球団は?
A4. 現状ではドジャースが最有力で、他球団はスタジアム規模の面で条件が不足しています。
Q5. ドジャーススタジアムの収容人数は?
A5. 約56,000席で、MLB最大級の球場です。

