大谷翔平、ドジャースの最新情報Xアカウント ショウタイムズ【公式】はコチラ

山本由伸こそビッグゲームのエース!第7戦につなげた好投にドジャース識者から賛辞相次ぐ「ドジャースを一人で生かしている男」

  • URLをコピーしました!
目次

日本人右腕がワールドシリーズ第6戦で魅せた存在感とは?

米時間2025年10月31日、山本由伸(ロサンゼルス・ドジャース)は、トロント・ブルージェイズとのワールドシリーズ第6戦に先発登板。

6回96球、5安打6奪三振1失点という抜群の内容でシリーズ2勝目、ポストシーズン通算4勝目をマークしました。

これによりドジャースは通算3勝3敗のタイに戻し、優勝の望みを第7戦へとつなぎました。

立ち上がりから力強さが際立った山本。

2回をパーフェクトに抑え、3回には味方打線の3点先制による援護も得ました。

その裏に失点は許したものの、最少失点で切り抜けるなど“勝負所”をしっかりと制しました。

以降も強力打線を相手にテンポ良く投げ、6回にはファン乱入による中断による乱れもあった中、要所でスプリットなどを駆使して危機を脱出。

まさに

「ビッグゲームのエース」

にふさわしい投球ぶりと言えます。

なぜ“ビッグゲームのエース”と評価されるのか?

強力打線を封じた冷静さ

ブルージェイズ打線はポストシーズンでも勢いのある攻撃を展開していましたが、山本は5安打・1失点という極めて安定した内容で相手を封じました。

相手主軸のブラディミール・ゲレーロ Jr.をわずか3球で追い込み、最後はスプリットで見逃し三振に仕留めるなど、ギアを上げる場面での技術が光りました。

また、6回に乱入ファンによる中断があったものの、即座にリズムを取り戻して最後まで投げ切った点も評価できます。

継続して“勝負の舞台”で勝負できる男

この好投だけでなく、山本は以前もポストシーズンで注目すべき実績を残しており、例えばゲーム2での4安打完投(8奪三振・無四球)というまさに“完全”に近いパフォーマンスも記録しています。

これにより、「重要な一戦でこそ頼れる存在」という信頼を築いてきました。

ドジャース識者が“一人でチームを生かしている”と称賛

ドジャース専門ポッドキャスト『The Incline: Dodgers Podcast』で司会を務めるケビン・クライン氏は

「山本由伸こそがビッグゲーム・ピッチャーの定義である」

と断言。

また、米ポッドキャスト『Honestly Dodgers』のアナリスト、ジェイク氏は

「ロサンゼルス・ドジャースのエース。このシリーズでドジャースを一人で生かしている男。その名は山本由伸!」

という賛辞を送っています。

まさに日本人右腕が“真のエース”としての立ち位置を全世界に示しました。

第7戦に向けて、山本由伸が背負った“チーム再建の鍵”?

引用元:X.com

第6戦の結果によりドジャースは第7戦に持ち込み、連覇への望みをつないだ形です。

山本の先発ということは、チームとしても彼に最大限の信頼を寄せている証でもあります。

今後のポイントとしては、以下の点が挙げられます:

  • 打線の援護を再び得られるか。これまで援護不足が懸念されていた。
  • リリーフへの継投をいかに短く、効果的に運ぶか。特に高負荷が続く中盤以降の投手起用が鍵。
  • 山本自身が“ビッグゲームの流れ”を味方につけられるか。今回のような冷静な立ち上がり・要所での締めが再現できると、チームに大きな勢いをもたらします。

このように、山本の投球は単なる1試合の好投にとどまらず、チームの勝負どころでの信頼構築、そして連覇への布石とも言える役割を果たしています。

山本由伸ドジャースを一人で生かしている男まとめ

山本由伸は、第6戦で改めて“ビッグゲームのエース”としての顔を見せ、ドジャースに第7戦への望みをつなぎました。

強力打線を抑える冷静さ、勝負どころでの技術、識者からの賛辞と。

そして何より、チームの勝負を背負える右腕であることが証明されました。

第7戦もこの男の投球が勝利の鍵を握ることは間違いありません。ファンとしても大いに期待したいところです。

※大谷翔平選手やドジャースの最新情報発信!ショウタイムズ【公式】はコチラ

よくある質問 / Q&A

Q1:山本由伸が今シリーズで先発した試合の内容は?
A1:第2戦では4安打・8奪三振・無四球の完投勝利(5-1)を記録し、今回の第6戦でも6回・5安打・6奪三振・1失点という内容でした。
Q2:なぜ「ビッグゲームのエース」と称されるのか?
A2:強力打線相手でも冷静に試合を作り、重要な場面で勝ちを呼び込む投球を続けており、チーム内外から“頼れる存在”として認められているためです。
Q3:第7戦に向けてファンとして注目すべきポイントは?
A3:山本の立ち上がり、味方打線の援護、そしてリリーフ陣の継投体制が重要なカギになります。加えて、山本自身が持つ“勝負強さ”が勝敗を分ける可能性があります。
Q4:日本人としての意味合いは?
A4:日本人右腕がワールドシリーズという世界最高峰の舞台で“エース”として機能している姿は、国内外のファンにとって大きな希望と誇りになるものです。
Q5:ドジャースが連覇を実現するために必要なことは?
A5:山本由伸のような先発投手の力を最大限に活かすこと。加えて、打線のコンスタントな得点、そしてリリーフ陣の崩壊を防止することが不可欠です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大谷翔平、ドジャースの最新、現在、過去、未来そして裏話まで情報を毎日更新中!

目次